各地活動と会員紹介
卓球療法協会の都道県別の活動状況をご紹介します。
※会員数は2025年4月1日
各県の紹介
▶スクロール
会員 | 卓球療法士講習開講済区市町村 | 福祉・医療・教育関係の機関・団体 | 卓球関係 | 当事者の会員 | |
北海道 | 38 | 帯広、札幌、北斗 | 精神科診療所、放課後等デイサービス、パーキンソン卓球サークル | 釧路、帯広、岩見沢、札幌の卓球場等 | 身体障害、精神障害、パーキンソン病 |
青森 | 5 | 青森、八戸 | 八戸の卓球場 | 身体障害 | |
岩手 | 10 | 雫石、盛岡、北上 | リハビリセンター、病院 | 一関の卓球場 | 身体障害、精神障害 |
秋田 | 3 | 障害者施設 | |||
宮城 | 9 | 塩釜、多賀城、仙台 | 診療所・健康増進施設 | 仙台に卓球台のあるフリースペース | 精神障害 |
山形 | 1 | ||||
福島 | 9 | 郡山 | 学校 | ||
茨城 | 10 | 卓球バレー団体、大学 | QLOPのほか、下妻、坂東の卓球場 | ||
栃木 | 8 | 那須塩原、栃木 | |||
群馬 | 3 | 安中 | 障害者向け宿舎 | 精神障害 | |
埼玉 | 31 | 所沢、川越、三芳、八潮 | 有料老人ホーム | 精神障害 | |
千葉 | 34 | 千葉、白井、八街 | 公民館講座、パーキンソン卓球サークル | 三英のほか、白井、八街の卓球場 | 身体障害、パーキンソン病 |
東京 | 115 | 足立、江東、文京、新宿、渋谷、目黒、小金井、府中、八王子 | 精神科診療所、有料老人ホーム、放課後等デイサービス、東京ビルサービス | タマス、日本卓球、VICTAS、アンドロのほか、江東、北、豊島、新宿、渋谷、練馬、府中、八王子、町田の卓球場等 | 身体障害 |
神奈川 | 120 | 横浜、相模原、大和 | デイサービス、有料老人ホーム、介護予防サロン、障害者施設、パーキンソン卓球サークル | 丸子橋卓球スタジオ、WhyDoのほか、横浜、川崎、藤沢、小田原の卓球場等 | 身体障害、精神障害、パーキンソン病 |
新潟 | 13 | 燕 | 障害者施設 | 燕や新潟の卓球場 | |
富山 | 2 | 富山の卓球場 | |||
石川 | 13 | 金沢、白山 | 大学 | 精神障害 | |
福井 | 2 | 福井 | |||
長野 | 3 | 富士見 | 放課後児童クラブ | ||
山梨 | 10 | 甲府 | 薬局、老人ホーム | 甲府や中央の卓球場 | 精神障害 |
静岡 | 41 | 静岡、吉田、磐田 | デイサービス | 静岡の卓球場 | 認知症 |
愛知 | 71 | 安城、名古屋、稲沢、扶桑 | 市体育館、児童館、老人福祉センター、診療所、パーキンソン卓球サークル | 安城、名古屋、扶桑、武豊、東浦、尾張旭の卓球場、江南の卓球指導者 | 身体障害、精神障害、パーキンソン病 |
岐阜 | 34 | 各務原 | 老人保健施設・デイケアデイサービス、診療所、障害者施設 | 岐阜、岐南、北方の卓球場 | 精神障害 |
三重 | 13 | 名張、桑名 | 大学、パーキンソン卓球サークル | 伊勢の卓球場 | |
和歌山 | 2 | ||||
奈良 | 6 | ||||
滋賀 | 17 | 守山 | 病院 | 守山の卓球場 | パーキンソン病 |
京都 | 17 | 京都 | |||
大阪 | 78 | 大阪、枚方 | デイサービス、有料老人ホーム、ケアハウス、放課後等デイサービス、関西健康経営推進協議会 | かるだんやゼビオのほか、大阪、枚方、高石、東大阪の卓球場 | 身体障害 |
兵庫 | 58 | 三田、姫路 | 障害者施設、病院、診療所、介護施設 | 姫路の卓球場 | 身体障害、パーキンソン病 |
鳥取 | 1 | ||||
島根 | 10 | 松江 | 老人保健施設 | 松江の卓球場 | |
岡山 | 19 | 岡山、倉敷、真庭 | 放課後等デイサービス、パーキンソン卓球サークル | 岡山の卓球場 | |
広島 | 23 | 東広島、広島 | デイサービス、障害児施設、パーキンソン卓球サークル | 福山、東広島、広島の卓球場等 | パーキンソン病 |
山口 | 10 | 宇部 | 宇部の卓球場 | パーキンソン病 | |
香川 | 7 | デイサービス、病院 | |||
徳島 | 2 | 徳島 | |||
高知 | 6 | 高知 | |||
愛媛 | 12 | 今治 | 病院 | ||
福岡 | 32 | 北九州 | 薬局、老人ホーム | 北九州の卓球場、福岡のショップ | |
佐賀 | 9 | 鳥栖、唐津 | 鳥栖、唐津の卓球場 | ||
長崎 | 7 | 諫早 | |||
熊本 | 11 | 八代 | 八代の卓球場 | ||
大分 | 14 | 別府、大分 | 別府の卓球場 | 身体障害 | |
宮崎 | 4 | 小林 | |||
鹿児島 | 27 | 鹿児島、姶良、指宿 | 放課後等デイサービス、障害・疾患ある方も参加の卓球サークル | 身体障害、精神障害、パーキンソン病 | |
沖縄 | 4 |
卓球療法士を取得してご活躍の皆様をご紹介します。
主な講師の紹介
東京
木村武登
卓球教室のあるメンタルクリニックを開設。卓球療法士インストラクター(精神疾患)講習を開講。
神奈川
長渕晃二
メンタルクリニック、通所介護、有料老人ホーム、介護予防教室ほかでの卓球療法を実践。NPO法人日本ピンポンパーキンソン理事。
隈元英孝
神奈川県障がい者スポーツ指導者協議会役員。通所リハビリ、通所介護、サービス付き高齢者向け住宅、シニアマンションでの卓球経験あり。
山田真由美
通所介護、小規模多機能ホームでの卓球経験あり。
石井直樹
デイサービスハッピー鶴間やピンポンデイハッピー渋谷を運営。卓球療法士講習およびインストラクター講習の拠点。
石川
田中和也
新日本スポーツ連盟いしかわ卓球協議会理事長、卓球療法士インストラクター。精神疾患から卓球で回復した経験を基に、各地でコーチング指導を行う。
三重
島崎博也
鈴鹿医科大学専任講師。作業療法士。
大阪
吉田裕一
大阪卓球療法センター代表、大阪ピンポンケア倶楽部代表。武庫川女子大学卓球部監督、関西学生卓球連盟理事。
兵庫
小西里枝
パーキンソン病友の会兵庫支部で卓球活動を行う。土井リハビリテーション病院理学療法士。
愛媛
吉武喜美雄
理学療法士。高校や看護学校での講師経験あり。四国支部長。
福岡
山本恒
卓球療法士インストラクターは身体疾患・認知症、精神疾患、パーキンソンの3種とも修得。主任介護支援専門員、准看護師。
佐賀
岡本篤郎
鳥栖卓球センター代表。卓球療法士講習を数回行う。各種メディア取材に応じ卓球療法をPRされる。
大分
猪野由美子
専門学校専任教員。作業療法士。
会員の活動紹介
北海道
金野法子・辰典
帯広T・Tスタジオを運営。レッスンの一環としても卓球療法を導入。放課後等デイサービスの卓球活動を支援。
岩手
刈屋尚人
通所介護にて卓球経験あり。北上にて卓球療法によるレクリエーションを毎年開催。
千葉
山口隆一(ぐっちぃ)
ワールドラバーマーケット。Youtubeにて卓球療法のPRをされる。
埼玉
酒井直行
卓球ホッケーのゴールポストを試作。
神奈川
山田正明
通所介護利用者で、このHP掲載の動画2本に登場。
卓球療法士インストラクター講師を担う。
岐阜
岡野康幸
脱力卓球コーチ、小波津式神経筋無痛療法施術家、メンタルコーチ。
大阪
小西さゆり
2019年4月開所の卓球療法を中心としたデイサービスにこ代表(茨木市)。
兵庫
松岡努
精神障害者の福祉サービスを運営する法人の代表理事。施設にて利用者や地域の方の卓球の場を提供。
小黒修
当事者セラピスト。卓球トレーナー。アネックス湊川ホスピタル作業療法士。
賛助会員の紹介
賛助会員の団体・企業のホームページを紹介します。
株式会社タマス
日本卓球株式会社
株式会社三英
卓求人.com
居酒屋かるだん
㈱マンジャーレ やきとん焼鳥みっちゃん
ゼビオ㈱ スーパースポーツゼビオ
Wizard株式会社
介護のハッピー合同会社
株式会社サイドウェイズ
株式会社VICTAS
株式会社トーアスポーツマシーン
株式会社東京ビルサービス
株式会社andro Japan
一般社団法人 関西・健康経営推進協議会
QLOP合同会社